こんにちは!りすいろ(@risuiro)です🐿
2019年から毎年恒例となっている、フェイラーとナンタケットバスケットのコラボレーション。
新作も過去のアイテムも、どんなものがあるのか気になりますよね!
このページでは、フェイラー×ナンタケットバスケットの新作情報、歴代コラボまとめをご紹介していきます🐿
⇒ 新作情報を見たい方はこちらをクリック!
※このページは今後も更新予定です。
ナンタケットバスケットとは?

「ナンタケットバスケット」はアメリカ東海岸・ナンタケット島生まれの伝統工芸品。
かつて捕鯨の地として栄えたナンタケット島。
鯨の油を入れるための樽のまわりに籐を編んでいったものが、ナンタケットバスケットの始まりと言われているそうです。
その後、フォーマルな席でも持つことの許される唯一のバスケットとしてアメリカを中心に世界へ広まっていきました。
【フェイラー×ナンタケットバスケット】新作&歴代コラボまとめ
※日本ナンタケットバスケット協会会員先行販売、一般発売で発売年がまたがっている場合があります。
第1弾(2019年発売)
フェイラー×ナンタケットバスケットの初コラボは2019年。
オフホワイトのベースにバスケット、くじら、灯台、シェルを規則的に配置した、やさしげな雰囲気のデザインです。
ハンカチ2種、巾着、ポーチ2種がラインナップしていました。
※現在は販売終了しています。
第2弾(2020年発売)

ネイビーベースにナンタケットバスケット、くじらや灯台などのマリンモチーフを散りばめた第2弾。
ハンカチ2種、巾着、ポーチの展開でした。
※現在は販売終了しています。
第3弾(2021年発売)

ナンタケットバスケットとシェルモチーフ、バスケットつくりに欠かせないツールを散りばめた第3弾。
淡いベージュにツールのオレンジが効いた配色です。
ハンカチ2種、巾着、ポーチがラインナップ。
会員限定で販売され、インスタには「在庫残り次第一般発売あり」とありましたが、その後一般発売に関するポストは見当たりませんでした。
会員のみで完売したのかもしれませんね。
※現在は販売終了しています。
第4弾(2022-2023年発売)

ナンタケットバスケットとベリーをモチーフにしたデザインの第4弾。
さわやかなミントカラーに鮮やかなベリーが映えます。
ハンカチ2種、巾着、ポーチのラインナップ。
※現在は販売終了しています。
第5弾(2024年発売)

第5弾はバスケットの網み目とイカリモチーフのデザイン。
ハンカチ2種、ツールバスケット、ファブリックバスケット3種が展開されていました。
オンラインショップでは、ハンカチのヘムベージュのみ現在も購入可能です(2025年5月現在)。
【新作】第6弾(2025年発売)

第6弾は上品なグレーベースにおなじみのモチーフに加え、繊細なローズモチーフを散りばめた『NANTUCKET BASKET ROSE』。
ハンカチ2種(サーモンピンク/シルバー)、プティバス、ツールバッグ、巾着、ポーチの全6アイテムがラインナップしています。
販売情報
- 日本ナンタケットバスケット協会会員先行販売期間
- 2025年4月28日(月)正午~5月5日(日)24時
- 一般発売日
- 日本橋三越催事:2025年5月21日(水)〜 ※ハンカチ、ポーチのみ
- GrayMistオンラインショップ:2025年5月28日(水)正午〜
- ナンタケットバスケット四ツ谷店:2025年6月4日(水)〜
【フェイラー×ナンタケットバスケット】コラボアイテムはいつ・どこで買える?
フェイラー×ナンタケットバスケットのアイテムは、GrayMistオンラインショップや催事、ナンタケットバスケットを取り扱う店舗等で購入することができます。
また、日本ナンタケットバスケット協会の会員先行販売も行われています。
コラボごとに販売店舗や発売日などが案内されているので、公式情報をご参照ください。
【フェイラー×ナンタケットバスケット】コラボまとめ
- フェイラーとナンタケットバスケットは2019年から毎年コラボしている
- ナンタケットバスケットはアメリカ東海岸・ナンタケット島生まれの伝統工芸品
- ハンカチ、バッグ、ポーチなど、コラボごとに展開アイテムが異なる
- 販売店舗・方法もコラボごとに異なるので公式情報をチェック!
- 日本ナンタケットバスケット協会会員向けの先行販売が行われることが多い
※このページは今後も更新予定です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
X(旧Twitter)、インスタグラムにてフェイラーの新作、コラボ、発売日情報などを発信中です。
Xアカウント⇒ @risuiro
インスタグラムアカウント⇒ @risuiro16
フォローしていただけると嬉しいです♪